お役立ち情報

2015年4月14日 火曜日

アレルギー対応手づくりおやつ☆


こんにちはshine看護師の市川ですchicktulip




今日は「アレルギー対応の手づくりおやつ」を
調べてみましたdeliciousheart02



[ ビスコッティ風おやつ ]



restaurant材料 → 米粉 かつおぶし 昆布 水

http://cookpad.com/recipe/2095980


[ アレルギー対応 ケーキcake ]



restaurant材料→ 豆腐 米粉 キャロブパウダー くるみ

http://cookpad.com/recipe/3052094


[ 簡単 干し芋 ]



restaurant材料→ さつまいも 水

http://cookpad.com/recipe/2981783



[ あられ ]



restaurant材料→ 米粉 さつまいも 水

http://cookpad.com/recipe/2306570



どれも美味しそうですよねhappy02heart02
アレルギーでなくても
簡単に作れそうなので是非作ってみて下さいgoodheart02


 

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2015年4月13日 月曜日

お手入れのコツ★ (( 爪切り ))北久里浜駅近くの動物病院です☆



 こんにちは!

トリマーの武田ですnotes






今回はトリマーらしく!(笑)

わんちゃんのお手入れで

ブラッシング、耳掃除、肛門腺しぼり

などいろいろありますが

「 爪切り 」のコツを紹介したいと思いますpaper







まず!爪切りをするために

爪切りの道具を準備しましょうflair




これが多く使われている

ギロチンのタイプの爪切りです!

私も使っているのはこのタイプですnote








ちなみに!



こういったはさみ式の爪切りもありますpaper

これは仔犬ちゃんやネコちゃんに

使うことが多いですshine




あと出血させてしまったら...

と心配な方は「止血止め」

準備するといいかもしれませんpaper










では!爪切りをしてみましょうshine


イメージは画像の通りですpaper







ここでお伝えしたいのは、

1の時に血管ぎりぎりに切る方

もしくは切らなきゃいけない

思っている方が多いと思いますが...


武田流shine爪切り(笑)は違います!!!



その違いというのが...

余裕を持って切ってあげることですshine




なぜかというと...

ぎりぎりに切るというのは

人間でいうと深爪気味の状態なのですthunder

ただでさえ痛いのに

その状態でわんちゃん達は

地面を歩いたり走ったりするので

もっと痛く感じるのですpaper



また毎回爪切りをすることで

深爪のような痛さを感じて

爪切り自体が嫌になるのを

防ぐためでもありますpaper






では!切り方の目安はというと...


白い爪の子は

爪を横から見るとうすいピンクなものが見えますpaper

それが血管なので切らないように

少しずつ切っていくのがよいですnote





黒い爪の子は

白い爪の子と違って血管が外からでは見えないのですthunder


なので少しずつ切っていって


爪の真ん中に白っぽい円が見えてきたら

もしくは...

わんちゃんの爪の真ん中

自分の指を触って少し柔らかいと感じたら

血管が近いということなので

そこで終わりにしてあげましょうnote








また前足に(稀に後足にも)

足裏の肉球とはちょっと離れて

狼爪という爪がありますpaper







赤い丸の中の爪が狼爪ですsign01


この部分は歩いていても地面につかないため

他の爪に比べて伸びやすいので

気付いたら伸びすぎていて

肉球にささっているということも

あるのでよく見てあげてくださいflair





やっぱりおうちでは難しいbearingthunder

...という方は爪切りだけでも

受付けておりますので

お気軽にご来院されてくださいnotes








 

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2015年4月 5日 日曜日

備えあれば憂いなし♪ ② 



こんにちはsign01

トリミングのご予約のおかげで

沢山のわんちゃんと触れ合え、飼い主様とお話できて、

とっても嬉しいトリマーの武田ですchick(笑)





さて!今回は東日本大震災から4年

ということでペットたちの防災のお話の続き...

「ペットたちの避難グッズ」

をご紹介しますflair









【 フード・お水 】

余裕を持って1週間分くらい用意しましょう!


【 食器 】

入れ物があるか分からないので準備を!


【 ペットシーツ・猫砂 】

フードと一緒で1週間分くらい用意しましょう!


【 ポータブルトイレ 】

気持ちを落ち着かせるためにも
普段使っているものがいいと思います!


【 ポータブルケージ 】

ペットたちを運ぶためにも
また落ち着かせるためにも
必ず必要です!


【 首輪・リード 】

お散歩や移動する時などに必要です!

また、わんちゃんねこちゃんともに
つけていればどこの子か
目印にもなります!



【 毛布・タオル 】

汚れた時や寒さ対策になりますflair
おうちや飼い主さまの匂いがついたものは
落ち着かせる効果もあるので
どちらもいれてあるといいと思います!


【 おもちゃ 

ペットたちもストレスがたまるので
遊んであげることによって
ストレス発散や不安の緩和を
してあげることができます!


【 お手入れ用品 】

スリッカーやコームなど...
災害時でも毎日のお手入れは必要です!



【 ペットの健康手帳・写真 】

行方不明になった時に
探す大切なものとなりますshine


【 お薬 】

特に毎日内服している子は
命に関わることもあるので
必ず持参しましょう!



・・・といった感じですnote








またsign01


避難の食料品を久々チェックして
気付いたら・・・


賞味期限がきれていた!

or

期限が近くなっていた!


という経験もあるのでは
ないでしょうかsign02








その状態を防ぐために

「 ローリングストック法 」

という方法がありますshine





その
方法というのは・・・

普段食べる缶詰めやレトルト食品、飲料水などを

多めに買っておき、それらを定期的に食べ

使った分だけ新しく買い足すという方法です!




具体的に説明すると

最初に4日分(12食分)準備しますsign01

そこから毎月1食分食べていき、

食べた分だけ補充していきますsign01



そうすると、1年で用意した分(4日分)が

入れ替わるのですsign03





ペットたちのだけでなく、

人間でも使える方法ですpaper









私自身、災害のことをふれることで

いろんな面でとっても勉強になりましたpencilshine

ぜひ活用してみてくださいpaper
 

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL