☆やまなか動物病院のブログです☆

2014年12月28日 日曜日

耳や皮膚の痒みについて

こんにちは☆受付の秀美です(*^^*)ノ

今日の内容はアレルギーについてです_(._.)_





近年、アレルギー体質の子どもが増えてきている様に、
わんちゃんねこちゃんにもアレルギー体質の子がとても増えてきているそうです!!



アレルギー反応を起こすものとして、「食事」以外にも「植物」や「虫」「かび」「ほこり」などが原因になります。
(ハエ・タンポポアレルギーなどもあるみたいです!!!!驚きっ)




症状としては、アレルギー体質による皮膚疾患、外耳炎、
下痢をはじめとする消化器疾患、花粉症などの呼吸器疾患などなど、
症状は個々で様々です。





ある日突然、足先や耳を痒がり、
調べてみたら、アレルギーだった。
そんな話も珍しくはありません。



この場合、食ベ物や生活環境の改善が必要になってきます。





外耳炎や皮膚・消化官が慢性的にみられる場合、
アレルギーも原因として考えられるので
一度かかりつけに相談してみて下さい。
(血液検査で調べることも可能です!!)





話は若干変わりますが、、、

勉強しているうちに、、、
人アレルギー??
というのもあるみたいです(;_;)/~~~

詳しくはこちら

http://irorio.jp/utopia/20141108/176528/

ビックリーーー!!!!!









神奈川県横須賀市佐原のやまなか動物病院は

年末年始も休まず診療しています。


http://www.yamanaka-vet.com/

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2014年12月27日 土曜日

ペットの目やに・涙について

看護師の市川です!!



今日は風が強いからか冷えますね...(:_;)

ワンちゃんやネコちゃんたちのように

全身に毛が生えてたら暖かいのかな。

と、思ってみたり......(笑)




さて、今日は【 目やに・涙について 】です。

最近、目やにが多くなった、涙がよく出ていると

思ったことはないですか?

異常な目やに・涙には問題が起きている可能性があります!!




まず、目やには主に眼球の表面の角膜の傷や炎症、

まぶたの内側の結膜の異常などの理由により起こります。

逆さまつげや何からの感染症にかかっても目やにが出ることはあります。

目やにが黒っぽく、目のふちに付着している程度ならあまり心配いりません。




しかし、黄色く粘液性の膿の様な目やにが出たり目が赤く充血したりしている場合は

目の病気と考えられます!



結膜炎、犬ジステンパーウイルス、副鼻腔炎、鼻炎など。




涙が止まらない原因としては、

目の表面を流れた涙を鼻腔へと流しだす涙小管が詰まる病気(流涙症)が考えられます。

他には、角膜炎、チェリーアイなど。




目はとてもデリケートな部位なので、

おかしいなと思ったら診てもらって

治療してあげて下さいっ(:_;)!!!!!





今日の写真は、、、、、

メダカ君の子どもたち!いっぱいです!と

伝えたかったのですが上手く写真に写せない(;_;)/

分かってくれる方がいればそれでいいんです!!!おしまい♡






神奈川県横須賀市佐原のやまなか動物病院は

年末年始も休まず診療しています。

http://www.yamanaka-vet.com/

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2014年12月26日 金曜日

ペットたちのご紹介☆パート51

今日もやまなか動物病院に通院してくださった♡
ワンちゃんたちのご紹介ですっ( *´艸`)♪!!




☆ モカちゃん ☆

2歳 オス

怖がりだけど...気は強い!

飼い主さんには甘えん坊な♡モカちゃん♡



はじめましての人には、

「誰だ!!!」と吠えて 鳴きやまないそうです...(*_*)



飼い主さんのことがとっても大好き♡で

トイレにもお風呂にもどこでも一緒だそう(*^^*)♡



だからこそ、飼い主さんが傍に居ないと「キュンキュン(;_;)/」

寂しそうな声を出すそうです...♡♡

可愛いですね(*^^*)!!



階段が登れないけど!降りるのは得意♡(^_^)/

けれど、階段の途中で降ろすと

バッチリ登れるんだそうです(;゚Д゚)不思議!!!



これからも大好きな♡飼い主さんのもと♡

幸せいっぱい愛情いっぱいに過ごして下さいっ(*^_^*)☆

..............................................................................



☆ たくやちゃん ☆

6歳 オス

人懐っこくて甘えん坊っ!!!

いつも無邪気な♡たくやちゃん♡♡♡



自分を人間だと思っているのか

人には凄い寄って行くけど♡!

ワンちゃんには興味がないそうなんです( ;∀;)笑



近所のワンちゃんが、たくやちゃんに構って構ってと

はしゃいできても 知らんぷり...(;'∀')アレレ



お家では必ず誰かが帰ってくると

背中を見せて「撫でろ♡!!」って猛アピール!!

けど、最近はみんな忙しいからスルー(;_;)/~~~

寂しそうな背中なんだそうです...



お父さんと歩き方や仕草がどことなくそっくり

なんだそうです♡♡微笑ましいですね!!!



素敵なご家族さん♡で

幸せいっぱいな♡たくやちゃんでしたっ(≧▽≦)☆





これからもかわいいペット達のご紹介をしていきます☆

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2014年12月25日 木曜日

異物誤食



こんにちは。院長の山中です。



昨日のブログで異物誤食について話が出ましたが

クリスマスはフライドチキンの骨を食べられてしまう

事件が多発する日です。



フライドチキンの骨は比較的消化しやすいため

食べてしまっても骨が胃の中にあり症状がなければ

そのまま様子を見ることも多いです。

(だいたい次の日には溶けてレントゲンにも映らなくなります。)



しかし、鳥の骨は噛み砕くと尖ってしまい

食道や消化管を傷つけてしまうことがありますし

丸飲みすると食道や腸に詰まってしまうことがあります。

この場合は、繰り返し吐く・お腹を痛がる等の症状がみられます。

このような症状がみられた場合は必ず病院を受診して下さい。



いずれにしても食べられないことが1番なので

鳥の骨はしっかり片づけるようにしましょう。



やまなか動物病院

http://www.yamanaka-vet.com/

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

2014年12月24日 水曜日

誤飲・誤食


こんにちは☆看護師の市川です♪

今日はきっと枕元に大きな靴下を飾って

寝る子たちがいっぱいですね( *´艸`)♡

どんなプレゼントを頼んだのか気になります...♡




さて、今日は最近!異物誤飲・誤食の子が多いので(;_;)/!!

誤飲・誤食した場合どうしたらよいのかをお話致します(^^)/



万が一、異物を飲み込んでしまった場合、または、摂取したことが疑われる場合には、

決して無理に吐かせようとせずに、できるだけすぐに動物病院に連絡をしてください!!!



とがった部分のあるものや化学薬品は、

無理に吐かせると逆に食道などをキズつけてしまう恐れがあるからです!


また、洗剤や薬品を誤飲し動物病院に行かれる場合は

内容の表示がある袋や箱を持参すると良いでしょう。
その他の場合でも異物の一部などがあれば、



治療方針の目安となりますので持参することをお勧めします。
治療法については摂取した異物の種類や量、

摂取後経過している時間によっても異なりますので、

かかりつけの動物病院とよくご相談ください(^_^)/




誤食の症状は様々ですが、

一般的に嘔吐や下痢、よだれ、食欲不振、元気消失などの症状がみられます。

夜間救急で来る子の14%は誤飲誤食だそうです。

また、0歳において、誤飲事故の発生数が多い上位6犬種は以下のようになっているそうです。

1位 フレンチ・ブルドッグ 7.1%
2位 ゴールデン・レトリーバー 6.8%
3位 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル 6.0%
4位 パピヨン 5.5%
5位 ラブラドール・レトリーバー 5.3%
6位 トイ・プードル 4.5%

誤飲誤食してしまいやすい食べ物ランキングでいえば

1位 人体薬
2位 チョコレート
3位 とり骨
4位 つまようじ、竹串
5位 ネギ類

となっています。

誤飲・誤食してしまった物によっては

命に関わることもあります。

一番大切なのは誤飲・誤食に繋がるような物を

届く範囲に置かないことです!

一度、お部屋に誤飲・誤食の危険性のあるものが

近くにないか確認してみて下さい(*^_^*)☆

今日の写真は、

ちょっと早いですが、2014年を振り返る意味で

昔と今を比べてみた「ふじ子♡」(*^^*)



成長はあっという間です♡

あっ!!!

ケンタッキーの骨も誤飲する子多いんですーーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

お気を付けて楽しいクリスマスを♡~





神奈川県横須賀市佐原のやまなか動物病院は

年末年始も休まず診療しています。

http://www.yamanaka-vet.com/

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL

カレンダー

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30