☆やまなか動物病院のブログです☆
2014年7月12日 土曜日
台風も去り...生活の流れについて☆
こんにちは☆お久しぶりの秀美です(^^)
仕事と里帰りで 九州に帰っていました が、、、
台風と一緒に帰って来ちゃいました(;゚Д゚)スミマセン
今日は、ちょっとだけ♡ 私の分野(障がい児のリハビリテーション)の話をさせて頂きますm(__)m
医療の進歩と発達障害への関心の高まりなどにより 障がい児リハビリの需要が増え、昔みたいに時間いっぱいリハビリを受ける事ができなくなってきています。
そこで、私が居た福岡や佐賀では、保護者の希望に合わせ、自宅や学校でもリハビリができるよう環境を整えたり、その子の先生たちと一緒に授業内容など考えたりしています。
これらの経験から...
やっぱり!!
毎日の積み重ねってすごい力になるんですっ(@_@)!!!
これはペットたちにも言えると思います。
日常生活の流れを思い出してみて下さい。メタボの子へは ご飯の場所を少し高い所や段差を越えた所に配置するなど環境を少し工夫するだけで運動量を変化させることができると思います☆小さいことの積み重ねなので今日は環境の事を少し考えてあげてはいかがでしょうか?
そして...
そんなことをしたり、考えたりしながら、、受付にも座っていますので♡気軽に声をかけて下さいね☆☆☆

横須賀市佐原のやまなか動物病院は
明日も19時まで診療しています☆
http://www.yamanaka-vet.com/
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年7月10日 木曜日
ペットたちのご紹介☆パート14
やまなか動物病院に通院してくださった ワンちゃんたちのご紹介です


りぼんちゃん 
7歳 メス
食べるのがっ だーいすき
りぼんちゃん
とっても とーっても食いしん坊さん

ご飯の時間が毎日楽しみなんでしょうね

お兄ちゃんと 仲良く遊んでいるけれど
リボンちゃんにとってお兄ちゃんは
下......に見ているらしいですっ

お兄ちゃんが食べているお菓子とか
食べ物とかを「いただきま~すっ
」

と、取られちゃうんですって


お兄ちゃん
取られないように頑張れ
(笑)
毎日が 幸せそうなリボンちゃんでしたっ
..........................................................................................

ジンベイちゃん 
14歳 オス
愛嬌抜群っ
ジンベイちゃん
凄く人なつっこくて
しっぽがいつも フリっフリっなんです
ふさふさで可愛いっ

お家では、布団の間から鼻だけ出して
寝てるんですって

とっても 可愛いですよねっ

飼い主さんの隣にべったり
くっつくのが好きなんですって
甘えん坊さん
自然と笑顔にしてくれるっ
可愛い ジンベイちゃんでしたっ






7歳 メス
食べるのがっ だーいすき


とっても とーっても食いしん坊さん


ご飯の時間が毎日楽しみなんでしょうね


お兄ちゃんと 仲良く遊んでいるけれど
リボンちゃんにとってお兄ちゃんは
下......に見ているらしいですっ


お兄ちゃんが食べているお菓子とか
食べ物とかを「いただきま~すっ




と、取られちゃうんですって



お兄ちゃん



毎日が 幸せそうなリボンちゃんでしたっ

..........................................................................................



14歳 オス
愛嬌抜群っ


凄く人なつっこくて

しっぽがいつも フリっフリっなんです

ふさふさで可愛いっ


お家では、布団の間から鼻だけ出して
寝てるんですって


とっても 可愛いですよねっ


飼い主さんの隣にべったり
くっつくのが好きなんですって
甘えん坊さん

自然と笑顔にしてくれるっ

可愛い ジンベイちゃんでしたっ


投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年7月 8日 火曜日
肉球について
みなさんこんにちは☆看護師の市川です!
そろそろ夏休みの計画を立てているんではないですか(≧▽≦)♪??
わんちゃんも連れて海に行こう!キャンプに行こう!など!!!
楽しみがいっぱいですよねっ(*^▽^*)
ただ、ワンちゃんの熱中症もそうですが
足の裏にも注意していただきたいんです( ;∀;)!
なので今日は 肉球についてお話します☆
犬の肉球は、表面は皮膚の角質層が暑くなったもので
プ二プ二している中身は弾性繊維や脂肪なんですっ!!!
なぜ、プ二プ二しているかは衝撃を吸収するため(゜o゜)!!!
そのおかげで、歩いていても大きな音を立てずに済んでいるんです!
肉球で 痛覚、触覚、圧覚、温度の情報を得ることができて
とてもたいせつな器官なんですよっ(^_-)-☆
それと、数少ない汗をかくところですよね!
肉球は再生能力が低い!!
そのため火傷やケガをするとなかなか治らない
デリケートな部分なんです(@_@)
火傷をしやすい季節といえば!!!!
そうです!!!!夏なんですよ!!!!!!
夏場のアスファルトはとくに要注意です...
強い日差しにより焼けついたアスファルトは
私たちが思っている以上に高温です( ;∀;)
角質層の暑い肉球といえど、
高温で火傷してしまうこともあるんです!
晴天の昼間などのお散歩は避けてあげて下さい。
太陽が昇っていない朝方や沈んだ後の夕方がベストです☆
ちなみに砂浜やコンクリートなども
とても高温になりますので
気を付けて下さいっ!
散歩時に火傷やケガをさせないよう気を配る以外にも、
日常生活で肉球をケアしてあげることも重要です。
肉球ケアは、愛犬の肉球の状態を把握するためにも重要なスキンシップになります!
特に乾燥の激しい時期は、肉球もあかぎれの様にひび割れしてしまいます。
それを避けるには、保湿剤を塗るのがオススメですよっ!
今はペット用品が豊富なので、ペットショップへ行けば
犬の肉球用の保湿クリームが売られているんです\(◎o◎)/!
舐めても安全なものを選ぶと良いですよ!
ワンちゃんと楽しい夏休みを過ごして下さいね☆☆
写真は ふじ子の肉球
そろそろ夏休みの計画を立てているんではないですか(≧▽≦)♪??
わんちゃんも連れて海に行こう!キャンプに行こう!など!!!
楽しみがいっぱいですよねっ(*^▽^*)
ただ、ワンちゃんの熱中症もそうですが
足の裏にも注意していただきたいんです( ;∀;)!
なので今日は 肉球についてお話します☆
犬の肉球は、表面は皮膚の角質層が暑くなったもので
プ二プ二している中身は弾性繊維や脂肪なんですっ!!!
なぜ、プ二プ二しているかは衝撃を吸収するため(゜o゜)!!!
そのおかげで、歩いていても大きな音を立てずに済んでいるんです!
肉球で 痛覚、触覚、圧覚、温度の情報を得ることができて
とてもたいせつな器官なんですよっ(^_-)-☆
それと、数少ない汗をかくところですよね!
肉球は再生能力が低い!!
そのため火傷やケガをするとなかなか治らない
デリケートな部分なんです(@_@)
火傷をしやすい季節といえば!!!!
そうです!!!!夏なんですよ!!!!!!
夏場のアスファルトはとくに要注意です...
強い日差しにより焼けついたアスファルトは
私たちが思っている以上に高温です( ;∀;)
角質層の暑い肉球といえど、
高温で火傷してしまうこともあるんです!
晴天の昼間などのお散歩は避けてあげて下さい。
太陽が昇っていない朝方や沈んだ後の夕方がベストです☆
ちなみに砂浜やコンクリートなども
とても高温になりますので
気を付けて下さいっ!
散歩時に火傷やケガをさせないよう気を配る以外にも、
日常生活で肉球をケアしてあげることも重要です。
肉球ケアは、愛犬の肉球の状態を把握するためにも重要なスキンシップになります!
特に乾燥の激しい時期は、肉球もあかぎれの様にひび割れしてしまいます。
それを避けるには、保湿剤を塗るのがオススメですよっ!
今はペット用品が豊富なので、ペットショップへ行けば
犬の肉球用の保湿クリームが売られているんです\(◎o◎)/!
舐めても安全なものを選ぶと良いですよ!
ワンちゃんと楽しい夏休みを過ごして下さいね☆☆
写真は ふじ子の肉球
投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
2014年7月 4日 金曜日
ペットたちのご紹介☆パート13
やまなか動物病院に通院してくださった
ワンちゃんネコちゃんのご紹介です


ベンちゃん 
7歳 オス
寂しがりやで人なつっこい ベンちゃん

お散歩大好き
大きいワンちゃん大好き

だけど...雨だけは苦手~~~っっ
(笑)
嬉しいときには "くるくる" 回る回る
とくにご飯を食べた後に貰える
ハミガキボーン
には大興奮っ

いつも以上に回るんですって

飼い主さんはベンちゃんのしっぽが大好き
だそうで
"アンテナ" と名付けたそうです
(笑)
写真
には "アンテナ" さん写ってないんです

ほんとに可愛いしっぽなんですよっ
飼い主さんにしっぽブンブン
の ベンちゃんでしたっ
..........................................................................................

るうちゃん 
4か月 オス
わんぱく少年
るうちゃん

寝方が毎回、面白くて可愛いらしいです

足を組んで人間みたいなときも
(笑)
最近はとにかくやんちゃで
暴れん坊くんっ

足がと~っても と~っても
速くて捕まえられないくらいにっ


そんな るうちゃん ご飯の時間になると
ニャーニャー鳴いて来るそうです

話しかけてもニャーニャー言ってるんですって
お話ができるんですねっ
これからの成長が楽しみですっ
飼い主さんが大好きなっ
元気いっぱいの るうちゃんでした
ワンちゃんネコちゃんのご紹介です




7歳 オス
寂しがりやで人なつっこい ベンちゃん


お散歩大好き




だけど...雨だけは苦手~~~っっ

嬉しいときには "くるくる" 回る回る

とくにご飯を食べた後に貰える
ハミガキボーン



いつも以上に回るんですって


飼い主さんはベンちゃんのしっぽが大好き

"アンテナ" と名付けたそうです

写真



ほんとに可愛いしっぽなんですよっ

飼い主さんにしっぽブンブン


..........................................................................................


4か月 オス
わんぱく少年



寝方が毎回、面白くて可愛いらしいです


足を組んで人間みたいなときも


最近はとにかくやんちゃで
暴れん坊くんっ


足がと~っても と~っても
速くて捕まえられないくらいにっ



そんな るうちゃん ご飯の時間になると
ニャーニャー鳴いて来るそうです


話しかけてもニャーニャー言ってるんですって

お話ができるんですねっ

これからの成長が楽しみですっ

飼い主さんが大好きなっ

元気いっぱいの るうちゃんでした

投稿者 やまなか動物病院 | 記事URL
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
月別アーカイブ
- 2021年4月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (25)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (28)
- 2015年3月 (26)
- 2015年2月 (21)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (25)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (30)
- 2014年7月 (25)
- 2014年6月 (34)
- 2014年5月 (9)